2019年6月24日月曜日

管公社@佐久市協和

管公社は菅原道真を祀った天神林の鎮守という。
長野県神社庁HPには菅公神社とあり祭神は菅原道真命である。寛文3年(1663)の棟札があるという。

「望月町誌」天神城跡の項に、天神城は字本城であるが、菅公神社が「天神」とよばれる地名のもとであろう、ただし「長野県町村誌」協和村の「天神社」の項には「西の方・天神反に旧地あり」いつの時代にか今の地に移された伝承を持ち、菅公神社のある位置からみると、城に祀った神ではなく、集落の信仰の宮であるとある。

左の菅公社社標は1930年、比田井天来が書いた石碑。


鳥居。「管公社」とある。


鳥居の手前には道祖神。「天神の元禄の石造双体道祖神」とある。

石段。

拝殿。
拝殿横の祠は不明。

境内左側。



2019、4月初訪

1 件のコメント:

  1. 写真を撮っていただいてありがとうございました。10月13日(日)に台風19号で大崩落があり、鳥居や石仏や石碑が皆土砂に飲み込まれてしまいました。貴重な記録写真になりました。

    返信削除

足穂神社@東御市本海野岩下

西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...