2019年4月19日金曜日

矢花の五輪塔@上田市上野矢花

 古い形を残す数基の五輪塔があり、武井家湯本家の先祖の墓との刻石がある。(神科を歩こう ―上田市神科地域文化財の現況―)

地蔵菩薩像や五輪塔の残欠が散在し、この一画は異様な雰囲気がある。
手水鉢yearsあ石臼の台座のようなものまである。上記武井家湯本家両氏の先祖の墓というがこの地域においての関りは未調査。

道を挟んだ向かいに「隧道記念碑」が建つ。
新屋堰(龍王鼻堰)の歴史と隧道開削の事情が記されている。道路拡幅により平成21年現在地に移設。(神科を歩こう ―上田市神科地域文化財の現況―)
隧道記念碑の前の小さな空地は、神科新屋の回場(まわリぱ)の跡という。葬列がそこで数回回り見送リの人びとと死者が氷劫の別れをしたという。(広報うえだ№1232)

こういった事を踏まえると、この辺りが古くから祭祀に関わる場所であったことが想像できる。


2019、4月初訪

0 件のコメント:

コメントを投稿

足穂神社@東御市本海野岩下

西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...