2018年11月8日木曜日

河原氏屋敷跡・墓所@上田市真田町長


真田幸隆の重臣の一人河原隆正の墓所といわれ、「おねこさん」とも呼ばれるという。
「おねこさん」の意味はわからない。
また地元でこの辺りは「御天神さま」と呼ばれ、すぐ北方には天神宮があるが河原氏の屋敷神という。これら付近一帯が河原氏の屋敷跡といわれている。

中央の五輪塔は完全な形を保ち、綱家が亡くなった寛永11年の銘があるという。
河原隆正の跡を継いだ河原綱家の墓とされる。

中央奥の山は真田氏松尾古城遠見番所がある山で、そこまでの中間地点には山家の真田氏館跡がある。
また奈良時代に遡るともいわれる「童女堰」(吉田堰)は石舟から東御市まで引かれているが、その取り入れ口に近いことは立地に考慮されているものだろうか。
写真の見切れた右手、エットの坂を登ったところが真田氏本城になる。

河原多丹波守隆正の妹は幸隆の妻であるとされており、つまり信綱・昌輝・昌幸兄弟の母ということになり、親戚関係にある重臣であったということになる。
彼女の墓は、長谷寺に幸隆の隣に並んで建っている。

河原氏については他でやりたい。


すぐ近くの天神宮。
この辺り一帯が河原氏屋敷跡とされている。


2018、11月初訪
2018、11月「童女堰」の行追記。


0 件のコメント:

コメントを投稿

足穂神社@東御市本海野岩下

西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...