登録:
コメントの投稿 (Atom)
足穂神社@東御市本海野岩下
西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...
-
篠ノ井石川の湯入神社のところで、 夏目氏 の城とされ夏目漱石の先祖の碑がある。 同族である 二ツ柳氏 の 二ツ柳城 跡もすぐ近く東側にあり、更にその東側一帯は応永7年(1400年)に「大塔合戦」のあった地域で篠ノ井二ツ柳地籍に「大当」の地字があり「大塔の古要害跡」とされる所...
-
「みみとりじんじゃ」とよみ、「耳取神社」ともいう。 平安時代に創建され、木曽義仲が平家追討の旗挙をした際、勝利を祈願したと伝わる。 耳取区は、江戸時代、火縄銃の製造が盛んで江戸幕府や小諸藩へ銃を収めており、境内で射撃や火薬の実験を行っていた記録が古文書に残っている...
0 件のコメント:
コメントを投稿