2020年3月30日月曜日

畑山の薬師堂など@上田市上野畑山


畑山集落には、新田の大輪寺の前身とされる大輪寺跡、上青木の「龍洞院」の前身とされる竜洞院跡の二つの寺跡があり、また畑山神社」は新田の「大星神社」の前身とも言われている。
ほかに史跡的なものとして、「畑山発電所跡」、「薬師堂」、「畑山公園蚕影社、山神社、金毘羅社などがあり、かつて畑山公園の隣には「香山流花火小屋」があって昭和初期まで続いたといわれている。
北にある「竪岩の下は「首切り平」と呼ばれ、戦国戦乱のころ反逆者の首をはねたと伝わる。
畑山の語源はよくわからない砥石城東山麓の集落で、金剛寺集落、伊勢山集落ともども城砦の関わりが深い集落と考えられる。


「薬師堂」。
薬師堂  間口2間、奥行2間半、薬師如来を祀る(正徳3 -1713 年の銘 がある)。(「神科を歩こう ―上田市神科地域文化財の現況―」(2013年)より )

集落北側の「畑山公園」。
蚕影社
馬頭観音。
金毘羅社
山神社はどれか分からなかった。

「香山流花火小屋」もどこか分からなかった。



2020、3月初訪

0 件のコメント:

コメントを投稿

足穂神社@東御市本海野岩下

西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...