2020年3月13日金曜日

保命水@上田市中央柳町

柳町に「保命水」があり、「信州の水37選」にも選ばれている。

明治十四年(1881)、海禅寺の境内に湧き出る清水を木管で引き、町中の人達の生活用水や非常用水として利用されていた。
大正十二年(1922)、上田市に上水道が開設されるまで修理・改修をして維持され利用された。
昭和二十四年(1949)、上田市に水道事故があり、全市が断水した時には水源として貢献したという。
昭和四十二年(1967)、に明治100年を記念して改修・復元された。


北国街道柳町。


2019、5月再訪

0 件のコメント:

コメントを投稿

足穂神社@東御市本海野岩下

西海野には二つの神社がある。 「足穂神社」は江戸期の村社で、飯縄権現が祀られ元飯縄権現と称していた下吉田村の産土神である。 一方の「 住吉神社 」は寛永8年(1631)千曲川の洪水で流された下深井村の氏子らにより大阪住吉神社から分祀し建立したものであるという。 西海野...